--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.
05.
18
はい、じゃ、ここにサインしてくださいね。
2回ほどサインが違うと、書類を送り返されたのち、銀行におもむいた私は、
本人しかサインしてないのに、サインがちがうっていわれてもぉ。。と若干の怒り。
はんこ社会の日本からは想像できないと思うけれど、
このサイン、結構くせ者で、受け取りにいった書類とパスポートのサインの照合で、
サイン違います、ってものを受け取れなかったりする事が多々あり。
ううん、銀行の最初のサインと、ちょっと違うような。。。。
彼は、私のサインを見比べながらいった。
でもそのあと、にっと笑って、
ま、いいや、僕の前でサインしてくれたんだから、ま、いいです。
あれ、そんなんでいいのか。
だって、この書類を提出するのって、この人じゃなくて、銀行の融資担当なんだけど。
ま、これでまた突き返されても面倒なので、笑って引き上げる事にした。。。
これが数年前のフランスの話。
そして、先日のドイツ。
入金されるはずになっていた、お金がいつまでたっても入らない。
電話をすると、
あのね、サインが違うんですよ。
えええ、またかい。
フランスの出来事を思い出して、私はいった。
じゃ、お伺いします。それでサインをします。
で、翌朝親切にもドイツ人の担当者が家にやってきた。
これと、これと、ここにサインしてね。
今回のサインは5枚以上。
いくばくか緊張して、サインをしおえると、
うーん、なんかしっぽの方が違うような。。。
えーーん、そんなことないってば。
でも1度こういう事があると、すごくセンシティブになってチェックされるのはわかっています。
そこで、彼は、何度も申し訳ないからと、
私の家からファックスで、銀行に私のサインを送って、チェックしてもらう事にしました。
申し訳ないですけど、これと、これがだめです。
と2枚の書類を返されて、またサインするはめに。
でもね、本人が、あなたの前でサインしてるんだからごまかしようないじゃないですか。
あ、でもね、チェックするのぼくじゃないから。
あーあ、そうね、ドイツは、フランスみたいに融通きかない国柄だから、仕方ないよね。
こういうときは、無駄を省くフランスのほうがずっといいや。
なんておもっていると、
あ、そうだ。
担当者は、同じ書類をどっさりと私に差し出しました。
実際使うの5枚だけどね、これ全部にサインしておいてよ。
?????
いいサイン5枚だけ使うから。
???
そんなんでいいのかっ!!!!
面食らっている私をみて、銀行員は黙っているととってもおっかない顔を
大いに崩して付け足しました。
書類の後ろに番号があるでしょ。
この番号はみな同じだから、あなたのサインを使って、僕が家かったりできないから、安心して。
がははははは。。豪快な笑いが鳴り響きました。。
いや、別にそれを心配してるわけじゃなくてぇ。。
その後、私は頭をかかえこんでしまったのです。
フランスとドイツ、はたしてどちらがいい加減(融通がきく)のかって。。
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
No title
こんにちは♪
サイン、絶対違うと思う
むしろ同じに書く方が難しいような気がします、私・・
ハンコ社会の日本でよかった~
っと思えるお話ですね^^;
えっ!?
何枚もサインって悪用されないの?
わたし、そちらを心配してしまいました(笑)
>書類の後ろに番号があるでしょ。
>この番号はみな同じだから、
なるほど
それなら安心(安心かな?)
それにしても日本では考えられないですね。
日本って生真面目すぎるのかしらね
サイン、絶対違うと思う
むしろ同じに書く方が難しいような気がします、私・・
ハンコ社会の日本でよかった~
っと思えるお話ですね^^;
えっ!?
何枚もサインって悪用されないの?
わたし、そちらを心配してしまいました(笑)
>書類の後ろに番号があるでしょ。
>この番号はみな同じだから、
なるほど
それなら安心(安心かな?)
それにしても日本では考えられないですね。
日本って生真面目すぎるのかしらね
Re: No title
> こんにちは♪
> サイン、絶対違うと思う
> むしろ同じに書く方が難しいような気がします、私・・
>
> ハンコ社会の日本でよかった~
> っと思えるお話ですね^^;
>
> えっ!?
> 何枚もサインって悪用されないの?
> わたし、そちらを心配してしまいました(笑)
>
> >書類の後ろに番号があるでしょ。
> >この番号はみな同じだから、
>
> なるほど
> それなら安心(安心かな?)
>
> それにしても日本では考えられないですね。
> 日本って生真面目すぎるのかしらね
kaori 様
コメントありがとうございます。
そうですよね、日本人はすごくまじめですよねー。融通きかないけれど、細かいところはすごく信頼できると思います..大きいところはどうかなぁ。
> サイン、絶対違うと思う
> むしろ同じに書く方が難しいような気がします、私・・
>
> ハンコ社会の日本でよかった~
> っと思えるお話ですね^^;
>
> えっ!?
> 何枚もサインって悪用されないの?
> わたし、そちらを心配してしまいました(笑)
>
> >書類の後ろに番号があるでしょ。
> >この番号はみな同じだから、
>
> なるほど
> それなら安心(安心かな?)
>
> それにしても日本では考えられないですね。
> 日本って生真面目すぎるのかしらね
kaori 様
コメントありがとうございます。
そうですよね、日本人はすごくまじめですよねー。融通きかないけれど、細かいところはすごく信頼できると思います..大きいところはどうかなぁ。
Trackback
Trackback URL
Comment form